IWA(International Water Association:国際水協会)が主催する12th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries (AGRO'2025)が、9月10~12日にイスタンブールで開催され、大学院薬食生命科学総合学府博士前期課程1年の占部杏珠さんがBEST POSTER PRESENTATION AWARD (3rd) を受賞しました。本賞は、約30か国から寄せられた約50件の発表のなかで、特に優れた研究発表を行った者に対して授与されるものです。
●大学院薬食生命科学総合学府 博士前期課程1年 占部 杏珠 (物性化学研究室)
High Value-Added Technologies for Biofertilizer Derived from Dairy Manure
(Anju Urabe, Masahiro Tokumura, Yoshiro Kawashima, Naoyoshi Komuro, Keiji Wakabayashi, Masakazu Makino)
本研究は、本学教員である徳村雅弘助教が参画する2024年度 フーズ?ヘルスケアプロジェクト「食品に関するサステイナブルな仕組みや製品づくりに向けた基盤整備のための研究」の一環として実施された研究です。
●大学院薬食生命科学総合学府 博士前期課程1年 占部 杏珠 (物性化学研究室)
High Value-Added Technologies for Biofertilizer Derived from Dairy Manure
(Anju Urabe, Masahiro Tokumura, Yoshiro Kawashima, Naoyoshi Komuro, Keiji Wakabayashi, Masakazu Makino)
本研究は、本学教員である徳村雅弘助教が参画する2024年度 フーズ?ヘルスケアプロジェクト「食品に関するサステイナブルな仕組みや製品づくりに向けた基盤整備のための研究」の一環として実施された研究です。
BEST POSTER PRESENTATION AWARD (3rd) を受賞した占部さん
【関連リンク】
AGRO'2025
https://agro2025.itu.edu.tr/(外部サイトへリンク)
物性化学研究室
https://u-shizuoka-bussei.jp/(研究室サイトへリンク)
(2025年9月25日)
AGRO'2025
https://agro2025.itu.edu.tr/(外部サイトへリンク)
物性化学研究室
https://u-shizuoka-bussei.jp/(研究室サイトへリンク)
(2025年9月25日)